れんぬメモ

ちまちま書い……てない

浸食してくる怠惰(告知あり!)

今週もこの時間がやってきました。特に書くことがないれんぬです。いや、あるにはあるんですが一旦寝かしときたい話ですね、はい。そういえば関東では広範に雪が降りましたね。おかげさまでようやく雪を見ることができました。とは言いつつももう立春は過ぎた訳ですが。

今週やったことを振り返ると……先述の話を除けば特筆すべきはないですね。月曜朝にトルコの地震があったのでそこからトルコメディアの確認を始めましたが。

なお、トルコメディアについてはちょうど去年の入試が済んだ頃に一覧を整理してありました。言うまでもなくプカスの始めた戦争のためですね。でもなぜロシアメディアではなくトルコメディアだったのかということが疑問かもしれません。ちょうど私も書きながら思い出しました。これです。

開戦直後からダーダネルス・ボスポラスの封鎖云々で情報が錯綜していたので、これを確認できるようなソースが欲しかったんです。これがなかなか一足飛びに見つかるものではない。この記事でもAFP通信だし、ワールドニュースで網を張っているのもBBCとCNNでとどめてあります。必要に応じてロイターやAP通信も確認することもあります。

しかしながら、やはり現地メディアの情報が欲しい……。そう思って調べてみると、ありがたいサイトが出てきました。

トルコ・メディアリンク集

こちらの東京外国語大学のサイト(+トルコ語の新聞まとめサイト)でトルコ語メディアがまとめられていました。20年近く前のトルコ語専攻の皆様、ありがとうございます。ちなみにこのページの元を辿るとアラビア語/ペルシア語/ウルドゥー語メディアについても確認できます。いかんせん20年前なのでリンク切れや発行停止などで繋がらないところが多々ありますが、調べてやればしっかり見ることができます。おかげさまでパレスチナからのユニークなパンチも見ることができます。

これはイーロンが買収云々という話が最初にトレンドに上った昨年4月末のものですね。最初の話はそんな前でしたか……。

結局今回は地震発生当初からSözcü (Sözcü (@gazetesozcu) / Twitter) とYeni Şafak (Yeni Şafak (@yenisafak) / Twitter) をフォローして情報を追っています。アンタキヤの惨状などもここから確認しました。亡くなった方々のご冥福を祈ると共に被災者の方々の日常が一日でも早く戻ってくることを強く願っております。

 

さて、今週何をやったか思い出すために自分のツイートを見直していると、告知すべき案件を思い出しました。

 

 

……はい。

そもそも「関西学生文芸連合とは何ぞや?」と思った方向けにこの団体を説明しますと、中高生が運営する、学校の垣根を超えた大きな文芸部みたいなものです。大阪城公園をあれこれ見物してからメンバーのいる学校の教室を借りて句会を開いたり、俳句甲子園の練習会みたいなのを開いたり、といったことを自分たちで企画して実行している団体です。もちろん俳句一辺倒な訳ではなく、各メンバーの小説や詩を集めた合同誌「息吹」の作成がメイン活動になっています。文学フリマへの出店はコロカスで中止になった分を除けばこれで3回目です。

過去2回はいずれも京都でしたが、今回は京都への応募が間に合わず広島になったようです。ただ京都だったとしてもおよそ共通テストの2日目と被る日程なので、大体の高学年メンバーは同日模試を受けに行ったことでしょう。私は受けずにあーだこーだしてたためにこのありさまですが。(なお広島についても東大や京大といった2日型の前期試験の2日目に当たり……)

今回販売するのは2冊になる予定らしく、1冊は先述の中止分で配る予定だった第四号、もう1冊は今回の新作、第五号のようです。ちなみに際の際で何やっとったんじゃワレという感じですが、高3の12月末に書き上げた原稿を書き上げた直後に送りつけた記憶があります。つまりこのイベントに私の原稿も四号連続で出ることになりそうです。全くお恥ずかしい限りで。ちなみに完璧な状態で届いていた場合は挿絵が付きます。描いてくださったのはN/Aさんです。決して文字がエラーを吐いてる訳ではなく、そのままN/Aさんです。

当日は半日高速バスに揺られて広島まで向かう予定なので、いらっしゃる方は機会があればお会いしましょう。

 

ではでは、いつになっても限界に向かっているれんぬは無機と化学のメモを仕上げにかかるとします。